目指せ有段者!将棋初心者の上達日記

将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

対中飛車

【将棋ウォーズで1級に昇級!】居飛車船囲い対変則的な端角中飛車

タイトルでも書きましたが、将棋ウォーズで1級になりました。 いや~長かったですね。達成率90%越えてから何回も捨て垢 黒アバターに阻まれて達成率を持って行かれましたが、連勝で 昇級しました。 2016年の目標を決めた記事 で触れましたが、 81道場はもう指してい...

相振り飛車

【部分手筋は局面を見て判断】無敵囲い中飛車対居玉中住まい端角中飛車

相手が先手中飛車なので、それ用の作戦で指そうと考えてたら 5手目でなんか嫌な予感がしてきた。7手目で予想どうり 端角中飛車確定に。対奇襲戦法は好きではないので、 どうしたものかと考えるも、中飛車で行こうと考え指す。 居飛車でも悪くなるわけではないが、端角中飛...

力戦、乱戦、駒落ちと

【原始棒銀対嬉野流】角切りから銀を進出!カウンターの王手飛車取り

本譜は居飛車で指しました。しかし、相手の方が嬉野流だったので 結構困っていました。というのも、頻繁に指されることがないので 居飛車を持ったときの指し方がわからないんですよね・・・・ そういうわけで、完全に乱戦?力戦になりました。確か13手目辺り、 受けの手でこ...

角換わり

【角換わり右玉対一手損棒銀】駒損攻めを受けて駒得に!緩手から反撃へ

将棋クエストを始めてみました。感想などを書いてみようと思いますが とりあえず対局日記を書きます。本譜は角換わり右玉になりました。 予定ではないのですが、相手の方が珍しいというか、損な作戦だった のでこの形を採用。反省点がいくつかあって、仕掛けが手順前後した。 ...

中飛車

【2枚飛車対2枚替え】前田流先手中飛車対ボナンザ囲いの54歩型居飛車

最近逆詰将棋始めました。三手詰ハンドブックを逆さにして 解くというものです。その他、駒落ちで将棋の基本を勉強しています 基本的にソフトを相手にしていますが、対人でも指しています。 七手、五手、一手を解きまくっていたら七手詰めハンドブックを解くのが 早くなってい...

三間飛車

【43戦法対鳥刺し】うっかりから敗勢も美濃囲いの貯金で寄せ合勝ち

後手番なので43戦法にしたら嬉野流っぽい感じになったが 鳥刺しのような感じがする。確か嬉野流は角道を開けなかった ような・・・まあ、結局は合流するはず。というわけで持久戦になりました。 駒組を進めて石田流本組へ組めた。さあ、仕掛けるぞ!というところで うっかり...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右四間飛車対菊水矢倉】縦に強い囲いを攻めつぶし上下の必死

ブログの移転作業がほぼ終わりました。 文字化けについては全部治ったと思います。見落としがあるかも しれないですが・・・将棋盤の文字化けがあるよ~という方は 先手、後手表記の上にあるプルダウンをクリックして from.utf.csaからfrom.csaに変更すると文...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対居角左美濃】徹底防戦から駒得し反撃!長手数の詰み

ブログの調子が悪かったので、思い切って引越ししました。 ブログをやめるつもりはなかったので、いろいろ試行錯誤はしましたが 治らなかったので・・・ブログ移転は初めてなので、直接飛ばすように設定 したかったのですが、難しいみたいなので断念しました。いろいろ 失敗し...

三間飛車

【43戦法対右四間飛車】早い攻めがなくなり全力で受けて詰ます

以前指していたときの棋譜で、珍しい戦型になったので投稿。 後手番で43戦法を指していて、なんと右四間飛車! 指したことのない形で色々考えさした。結論からいうと 43戦法で右四間は無理気味なのかもしれない?と思った 銀を腰掛け、32飛と寄ったところで35歩を避け...

中飛車

【10連勝で達成率は96%へ】将棋ウォーズ2段に初めて勝った棋譜

しばらくぶりの更新。 いろいろ書きたい事はありましたが、将棋学習に時間を割いていました。 その間の出来事といえば、実践と詰将棋、そして定跡学習。 石田流の勉強を始めたのですが、相振りまで網羅すると、 時間が足りないので一旦中止し、先手は中飛車一本で上達を目指す...

三間飛車

【43戦法対早めの24歩急戦】カウンターの後両王手から詰み

5手詰めハンドブック2は終わりました。詰将棋の手数を伸ばしたいが、 級位者レベルでは5手、7手を早く解ける方が勝ちやすいと思うので、 しばらくは7手詰将棋、7手詰めハンドブック、ひふみんの5手詰めを 3週目まで消化してから手数を伸ばそうと考えています。後は必至も、...

中飛車

【角の転換から捌き】木村美濃の中飛車対ボナンザ囲いの袖飛車急戦

5手ハンド2がもう少しで3週目読破。おそらく今日中に終わる。 だいぶ読みの向上が図れたのではないかと思う。 更新頻度はがくっと下がったが、棋力向上になったみたいで、 いい意味で以前とは違う考え方、指し方になってきた。 ここからは詰将棋のほかに、寄せ学習を重視...

ネット将棋サイト登録

【日本将棋連盟公認!RPG つめつめロード】1手詰将棋アプリをやってみた

  日本将棋連盟公認!RPG つめつめロード 先日リリースされた詰将棋RPG つめつめロードをやる機会があったので 早速プレイしました。画像も撮ったので、 まだ、やっていないなという方にも、どんな感じなのか、 伝わればと思います。ちなみに つめつめロード...

力戦、乱戦、駒落ちと

【相居玉で乱戦】筋違い角中飛車でクリックミスがあるも詰ます

久しぶりの更新。最近は詰将棋を中心にやっていました。 最近、将棋ウォーズを続けているのには理由があって 早指しで勝てるようになることや、苦手な戦型の練習、 例えば相中飛車など、力戦系や乱戦系、 管理人は読みが早くないので、15分と10分切れ負けでは 棋力に幅があ...

力戦、乱戦、駒落ちと

【後手番戦法!都成流対居飛車】飛車先交換を咎めることに成功

後手番専用?戦法で都成流を試してみました。 実は以前から、後手番で振り飛車を持っても、居飛車を持っても、 指し方を制限?限定されるのが好きではなかったので、 飛車先交換を逆用というか なにか咎めることは出来ないかなーと考えていました。 そこでたまたま都成流...

四間飛車

【金底の歩岩より堅し】木村美濃のノーマル四間飛車対鳥刺し

右玉を指そうと考えていたのですが、やっぱり鳥刺しだったので ノーマル四間飛車にしました。やっぱりというのは、相手の 得意戦法が鳥刺しだったので、指すのだろうとは思っていましたが、 この形で受けるより捌きたかったので、四間飛車にしました。 でも、右玉対鳥刺しはどうな...

力戦、乱戦、駒落ちと

【中飛車対陽動振り飛車】有効な手がないときには待つ事も大事

中飛車を指していて、居飛車だと思ったら振り飛車にしてきました。 いわゆる陽動振り飛車ですね。でも、こちらは初手で振り飛車を明示 しているので得なのか損なのかわからないですね。気分的なもので しょうか。中央を抑えてから四間飛車に振られたのですが、これだと 中飛車...

相振り飛車

【引き角中飛車対端角中飛車】端角の弱点を突いて優勢で受け将棋

久しぶりに中飛車を指そうと思っていたら、相手も同じだった。 そんなわけで相振り中飛車になりました。基本的に、 管理人は相中では相手の動きを見て指し手を決めます。 というのも、敵陣を見ないで淡々と駒組を進めると 大抵作戦負けになります。例えば、中盤戦になったらすでに...

対四間飛車

【角交換左玉対四間飛車穴熊】うっかりがあったが駒得から端攻め

角交換右玉も指していると、相手が振り飛車の時もあります。 そうなると左玉か違う指し方かとなるのですが、そこは問題なかったです。 というのも、 とっておきの右玉 (マイコミ将棋BOOKS) という本に 指し方が載っているので、もっというと最低限の指し方が載って い...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対箱入り娘から居飛車穴熊】手筋連発から龍を作って寄せる

本譜は対居飛車穴熊。箱入り娘からの組み換え。 5手詰めハンドブック1は3週目終わりました。 次は2を3周目にしたいのですが先に7手詰将棋2周目にします。 平行してハンド2をやる感じかな。この棋譜は結構前の将棋です。 詰将棋をこなしているので載せていないものを ...

対四間飛車

【糸谷流右玉対矢倉囲いの四間飛車】駒得から揺さぶり一手詰め

対四間飛車に右玉で指しました。美濃囲いから高美濃囲い、 そして矢倉囲いへ組み替えてきました。争点が出来やす かったので個人的には指しやすかったです。 位を取って総交換。駒得から揺さぶって、抑えこまれそうに なるも、攻めがつながり雪隠詰めのような形になりました ...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対居飛車5筋位取り】駒補充からカウンターで玉頭攻め

右玉を指していてよくわからない戦型だったので 何指してくるのだろう?と考えながら駒組を続けていましたが 相手が5筋の位を取ったあたりで気づきました。居飛車で、 対振り飛車にたまに用いられる、5筋位取りだった。 四間飛車を指していたときに何回かあったのですが、 だ...

力戦、乱戦、駒落ちと

【角交換右玉で序盤に筋違い角にされたら?】いろいろな選択肢

ここ最近戦法の幅を広げるために、角交換右玉も始めました。 そこで級位者だとかなりいるであろう、序盤で筋違い角にされたら? どう指せばいいかを少し考えました。というのも『とっておきの右玉』 には載っていない変化だからですね。なのですが、筋違い角の対策が できてい...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対屋敷流忍者銀】二枚銀で受け続けて寄せから頓死

久しぶりに指したら、初めて見た戦型でびっくりしたので 少し調べました。すると屋敷流忍者銀にすごく似ていたので 載せてみます。屋敷九段がよく指す指し方で対居飛車、振り飛車に よく用いられるみたいです。居飛車だと対矢倉などが有名みたいですね。 囲いは簡素で速攻で攻...

棋書レビュー

【急戦編】四間飛車を指しこなす本〈1〉藤井猛著|の感想

棋書をいくつか買っていたのに、レビューしていなかったので、 載せようと思います。カテゴリーを作ったはいいものの、自戦記が メインなのと、とにかく実践&詰将棋を最近は詰将棋強化月間で、 実践は少なくなったのでちょうどいい頃かな。 四間飛車を指しこなす本〈1〉を買った...

中飛車

【格言の馬は自陣に竜は敵陣に】中飛車左穴熊対石田流でR500に

将棋倶楽部24でレート更新してました。R500に到達。 結構前なんですが、他に張りたい棋譜があったので遅れてしまった 本譜は中飛車左穴熊対金無双の石田流。まさか格言どうりの 将棋になるとは。馬は自陣に竜は敵陣に!は、 攻撃力の高い竜は敵陣で活躍させましょう。 馬...

相掛かり

【横歩拒否から相がかり】中住まい棒銀対ひねり飛車でぴったり詰み

本譜は居飛車でした。後手を持って横歩取りで行こうと思ったのですが、 拒否されてしまって、相がかりになりました。咎める手があったのを 指し終わった後に気づきました。まあ、これも一局ですね。 相がかりになるなと指していたら、なんとひねり飛車に・・・ 正直、対策なん...

中飛車

【将棋ウォーズ✖コラボ】風丘みなとと対戦し撃破でアバターゲット

将棋ウォーズで指していたら、二人目に当たりました。 信歩と3連続で当たったときには、またか~と思ったりましましたが、 やっと二人目です。そこで気づいたんですが、1~21?まで番号が 振り分けられて、稼働しているキャラクターですが、それぞれ、 棋力や得意戦法が違うん...

中飛車

【将棋ウォーズ×ものの歩!高良信歩と対局】中飛車対玉頭位取り

少し前から将棋ウォーズで、ものの歩コラボイベントが始まってました 週刊少年ジャンプで連載しているのは知っていましたが コラボしていたのを知ったのは最近です。確か1話は試し読みした ことがあります。キャラクターは3人稼働しているそうですが、 主人公との対戦ですね。b...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対居玉かまいたち戦法】居玉で受け間違えは頓死しやすい

24で確か12級だったときに、将棋ウォーズで右玉の練習をしていました。 そこで、あまり遭遇しない戦型だったので載せてみます。 本譜は、後手右玉対先手居玉かまいたち戦法です。 受け間違いから敗勢になっていたのですが 相手の方が詰みのある局面で、詰まさないで受けてきま...

中飛車

【先手5筋位取り中飛車対超速】5筋破って振りほどけない寄せで詰み

24でレート473になっていた時の棋譜が見つかったので載せます。 参考にした棋書は わかる! 勝てる!! 現代中飛車 です。 相手の方はレート510でした。昇級戦だったので冷静に指しました。 戦型は5筋位取り中飛車で自分が先手。相手が超速?のような感じ。 突き違い...

<Previous Next>

このブログを検索

カテゴリー

  • このブログについて(1)
  • ネット将棋サイト登録(4)
  • ブラウザ将棋とソフト(18)
  • 横歩取り(6)
  • 角換わり(9)
  • 棋書レビュー(17)
  • 向かい飛車(4)
  • 三間飛車(27)
  • 四間飛車(28)
  • 将棋上達法(1)
  • 相掛かり(7)
  • 相振り飛車(78)
  • 対向かい飛車(3)
  • 対三間飛車(2)
  • 対四間飛車(11)
  • 対中飛車(7)
  • 第三回電王戦(6)
  • 中飛車(115)
  • 力戦、乱戦、駒落ちと(38)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (7)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (38)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2016 (59)
    • ▼  12月 (4)
      • 【将棋ウォーズで1級に昇級!】居飛車船囲い対変則的な端角中飛車
      • 【部分手筋は局面を見て判断】無敵囲い中飛車対居玉中住まい端角中飛車
      • 【原始棒銀対嬉野流】角切りから銀を進出!カウンターの王手飛車取り
      • 【角換わり右玉対一手損棒銀】駒損攻めを受けて駒得に!緩手から反撃へ
    • ►  11月 (4)
      • 【2枚飛車対2枚替え】前田流先手中飛車対ボナンザ囲いの54歩型居飛車
      • 【43戦法対鳥刺し】うっかりから敗勢も美濃囲いの貯金で寄せ合勝ち
      • 【右四間飛車対菊水矢倉】縦に強い囲いを攻めつぶし上下の必死
      • 【右玉対居角左美濃】徹底防戦から駒得し反撃!長手数の詰み
    • ►  10月 (1)
      • 【43戦法対右四間飛車】早い攻めがなくなり全力で受けて詰ます
    • ►  9月 (1)
      • 【10連勝で達成率は96%へ】将棋ウォーズ2段に初めて勝った棋譜
    • ►  8月 (2)
      • 【43戦法対早めの24歩急戦】カウンターの後両王手から詰み
      • 【角の転換から捌き】木村美濃の中飛車対ボナンザ囲いの袖飛車急戦
    • ►  7月 (3)
      • 【日本将棋連盟公認!RPG つめつめロード】1手詰将棋アプリをやってみた
      • 【相居玉で乱戦】筋違い角中飛車でクリックミスがあるも詰ます
      • 【後手番戦法!都成流対居飛車】飛車先交換を咎めることに成功
    • ►  6月 (7)
      • 【金底の歩岩より堅し】木村美濃のノーマル四間飛車対鳥刺し
      • 【中飛車対陽動振り飛車】有効な手がないときには待つ事も大事
      • 【引き角中飛車対端角中飛車】端角の弱点を突いて優勢で受け将棋
      • 【角交換左玉対四間飛車穴熊】うっかりがあったが駒得から端攻め
      • 【右玉対箱入り娘から居飛車穴熊】手筋連発から龍を作って寄せる
      • 【糸谷流右玉対矢倉囲いの四間飛車】駒得から揺さぶり一手詰め
      • 【右玉対居飛車5筋位取り】駒補充からカウンターで玉頭攻め
    • ►  5月 (7)
      • 【角交換右玉で序盤に筋違い角にされたら?】いろいろな選択肢
      • 【右玉対屋敷流忍者銀】二枚銀で受け続けて寄せから頓死
      • 【急戦編】四間飛車を指しこなす本〈1〉藤井猛著|の感想
      • 【格言の馬は自陣に竜は敵陣に】中飛車左穴熊対石田流でR500に
      • 【横歩拒否から相がかり】中住まい棒銀対ひねり飛車でぴったり詰み
      • 【将棋ウォーズ✖コラボ】風丘みなとと対戦し撃破でアバターゲット
      • 【将棋ウォーズ×ものの歩!高良信歩と対局】中飛車対玉頭位取り
    • ►  4月 (8)
      • 【右玉対居玉かまいたち戦法】居玉で受け間違えは頓死しやすい
      • 【先手5筋位取り中飛車対超速】5筋破って振りほどけない寄せで詰み
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2015 (85)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2014 (177)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (53)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (19)

リンク集

  • 将棋倶楽部24
  • SwallowDragonの将棋高段者を目指すブログ
  • 将棋低級からの成長記
  • 将棋のブログ
  • 不惑オヤジ(と娘)の将棋な日々
  • 将棋初心者上達講座~24初段を目指すブログ~
  • 将棋タウン
  • 詰将棋メモ
Powered by Blogger.