将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
相振り飛車
達成率が95%くらいになっていたのを忘れてた。 この対局に勝ったので2級になりました。 終盤、自玉が大変なことになった。 端攻めから何とか寄せきれたけど危なかった。 先手は管理人で3級の中飛車。後手は相手で、2級の早石田。 棋譜 棋戦:将棋ウォ...
三間飛車
先手の方が見たことのない袖飛車を指してきました。 袖飛車のことはよく知らないです。 定跡があっても知らないので、後で調べてみようかな・・・ タイトルのとうり、三間飛車で指してみました。 均等を取りやすいと思うので。中盤までは悪くなかったと思う。 終盤、相手...
最初、角交換四間飛車の出だしだったんだけど、 途中で角道止めてきました。よく考えたら含み を持たせていただけで、最初からノーマルだった のかもしれない。というわけで相振り飛車です。 先手は相手で、四間飛車。後手は管理人で中飛車。 棋譜 棋戦:将棋...
将棋ウォーズで、初めて奇襲戦法の鬼殺しに当たりました。 対人将棋で指されたことは1回もないので、気づくのは遅かった。 得意戦法が四間飛車?だったんだけど、あえて外してきたんだろうか。 ちなみに奇襲戦法のほとんどは、正しく受ければ形勢が悪くなるので、 基本的に自...
中飛車
58金右超急戦かと思っていたら少し違った。 ゴキゲン中飛車は相手の手に対してカウンターが あるので反撃で優勢になることも珍しくないです。 終盤、aoさんが大駒バッサバッサ切ってきました 先手はaoさんで、急戦居飛車。 後手は管理人で、ゴキゲン中飛車。 ...
中飛車対棒銀。という検索ワードで来られる方が増えたので 最近指した、対棒銀の対局を載せます。 先手は管理人で中飛車。後手は相手でカニ囲いからの棒銀。 中飛車にカニ囲いは初めて。 しかし角道を開けた中飛車には向かないと思う 何回か指してみて、原始棒銀には中飛...
相掛かり
最近2局続けて見るようになったので、自分なりに対策?を 書いてみたりします。最初、早指しで考えないで指してたら、 見事に潰されました。それくらい破壊力がありました。ただ、 単調な攻めなので、方針を守っていれば簡単に潰されません。 筋違い角と似てる。振り飛車で指...
力戦、乱戦、駒落ちと
久しぶりに筋違い角使いに当たりました。 対策?考え方みたいなのを調べていたので、早指しでも勝てました 初見だと指し方がわからない人が多いと思います。 図書館に行ったら『なんでも棒銀』 という定跡本に書いてあった 相筋違い角になりました。 先手は管理人で筋違...
相中飛車で相穴熊は珍しかったので、一局載せます。 中盤でリード出来ていたら良かったのですが・・ 最後、受けに回ったのですが、あのまま攻め続けていれば 勝ててたかも。 先手は相手で、2級の中飛車。後手は管理人で、3級の中飛車。 棋譜 棋戦:将棋ウォ...
将棋ウォーズで連勝していたら、初段に当たりました。 初段の方と戦うのは2回目です。以前も相中飛車でした あの時は、まだ相振り飛車が苦手で、 無理攻めしまくりの、駒損しまくりでした 駒の使い方もヘタだったので、 あの時よりは良くなっていると思います。 ...
この対局の前、菅井五段が出ていたNHK杯を見ていて その対局を参考にして指しました。地下鉄飛車から 敵陣突破し包囲網を狭めてから角もさばき、最後は 肩金で詰みました。地下鉄飛車の構想は初めてだったので 成立する形としない形があると思うので読みを入れないと ...
飯島流引き角かと思ってたら違った。 この前、 CSの囲碁・将棋チャンネル で、 飯島流引き角をやっていたので 録画して少し見ていました。振り飛車対策なんですね。 自分なりに対策を考えたり。 全部みていないので、後でゆっくり見ます。 先手は居飛車で引き...
入玉しようとした玉を押し返し、詰ましたのは初めてです。 トライルールが廃止されてから初めての経験。 中盤、終盤あたりぐだぐだだったので もっと考えるべきでした。 先手は管理人で、3級の中飛車。 後手は相手で、1級の居飛車 棋譜 棋戦:将棋ウォー...
最初振り飛車だとおもっていたら引き角だった。 あまり見ない手順だったので、 指し方も普段指さないような指し方になりました。 それにしても引き角多いな・・・・ 棋譜 棋戦:将棋ウォーズ(10切) 持ち時間:10分切れ負け 先手:ha 後手:管理...
15分の将棋だと、持ち時間が少なくなると焦ってしまうので、 持ち時間が短い将棋ウォーズで慣らしています。また、 最近は居飛車の勉強も再開しているので、棋力の維持にも なってます。ソフトで練習するとパターンが少なく、 ノータイムで指してしまう事が多いので。その他...
中飛車で、四間飛車穴熊を相手にするのは久しぶり? しかも、受けていくと囲いが変化していくみたいになった 矢倉?片美濃囲い、本美濃囲い、高美濃囲いのように なったのは面白かった。入玉していく中で危険な筋があったのですが、 最後は穴熊を崩して勝ちました。 ...
相手は先手で、居飛車船囲いの急戦。管理人は後手で、 ゴキゲン中飛車です。 形勢は悪いままだったんですが、早い攻めがなかったのと 少し前から、船囲い崩しの本 光速の寄せ 振り飛車編 (将棋連盟文庫) を読んでいて、手筋を覚えていました。 最後で相手が受けを間違...
将棋倶楽部24で角交換四間飛車の方に当たりました。 自分が中飛車の時に指すのは初めてなので、 感覚は掴みづらかった。仕掛けのタイミングとか。 角交換四間飛車には角道を止めないほうが勝ちやすいと思う 先手は相手で、角交換四間飛車。後手は自分で、ゴキゲン中飛車。 ...