目指せ有段者!将棋初心者の上達日記

将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

対中飛車

【詰め手筋の危険地帯に誘え】一直線穴熊対中飛車穴熊で一手勝ち

5手詰将棋が終わったので、『3手詰ハンドブック』と 『5手詰ハンドブック』を解いています。3手の方は3周目、5手の方は2周目。 時間は2つとも30分ずつで、だいたい一時間ほど続けて行う どちらも正答率はかなり上がっている。本譜は一直線穴熊対中飛車穴熊。 相穴熊...

力戦、乱戦、駒落ちと

【相手を翻弄?】右玉使いだったので一間飛車穴熊で指した

本譜は結構前の棋譜です『5手詰将棋』は2周目終わりました。 2015年9月22日現在、5手詰め解くスピードがかなり上がった。 相手の得意戦法が右玉だったので、一間飛車穴熊で指しました。 定跡を知っているわけではないです。なので力戦のつもりで指した。 ウォーズの...

相掛かり

【横歩取りから相掛かりに誘導された】相手の悪手で勝勢に

居飛車を指した時の棋譜があるので載せます 管理人は横歩取りを指すつもりだったのですが 拒否されました。そこから相掛かりに誘導されて 端攻めを含みに進めました。終盤ごちゃごちゃしてきて さらに時間も少なくなり、駒を精算することにしました 精算しないで指せたら...

四間飛車

【相穴熊で一手詰みを見逃す】四間飛車穴熊対居飛車穴熊

結構前の対局棋譜なんですが、定跡学習が大体終わったので載せます。 振り居飛車穴熊学習後に、将棋ウォーズにて試しました 穴熊崩しから勝勢になり一手詰めまで来たところで 詰んでいるのに詰みを見逃してしまい、負けました 早指しだと、一手詰みすら見逃しやすいみたいなの...

相掛かり

【浮き駒に手あり】相掛かり棒銀で継ぎ歩の手筋から最後は頓死

最近は涼しくなってきたので、24も再開しています 脳内将棋盤を安定させるために、『5手詰将棋 』を再開。2周目です。 実践系のタカミチ本を3週し 5手詰めハンドブック1、2を2週くらいしたら 7手詰めを再開しようと考えています。 本譜は棒銀の理解を深めるた...

四間飛車

【穴熊でも受けは大事】四間飛車穴熊対65歩早仕掛け風の居飛車

動かす駒がすぐわかる! 羽生善治のはじめて詰め将棋 を始めて読破1手詰めと3手詰めなのでひと目だろう(笑)と 読んでいたら手が止まる問題が意外とあって少し考えた 結論から言うと簡単な問題が多いが、少考する問題もあった よく、詰め将棋はやさしい問題を数多く解くの...

<Previous Next>

このブログを検索

カテゴリー

  • このブログについて(1)
  • ネット将棋サイト登録(4)
  • ブラウザ将棋とソフト(18)
  • 横歩取り(6)
  • 角換わり(9)
  • 棋書レビュー(17)
  • 向かい飛車(4)
  • 三間飛車(27)
  • 四間飛車(28)
  • 将棋上達法(1)
  • 相掛かり(7)
  • 相振り飛車(78)
  • 対向かい飛車(3)
  • 対三間飛車(2)
  • 対四間飛車(11)
  • 対中飛車(7)
  • 第三回電王戦(6)
  • 中飛車(115)
  • 力戦、乱戦、駒落ちと(38)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (7)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (38)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2016 (59)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2015 (85)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ▼  9月 (6)
      • 【詰め手筋の危険地帯に誘え】一直線穴熊対中飛車穴熊で一手勝ち
      • 【相手を翻弄?】右玉使いだったので一間飛車穴熊で指した
      • 【横歩取りから相掛かりに誘導された】相手の悪手で勝勢に
      • 【相穴熊で一手詰みを見逃す】四間飛車穴熊対居飛車穴熊
      • 【浮き駒に手あり】相掛かり棒銀で継ぎ歩の手筋から最後は頓死
      • 【穴熊でも受けは大事】四間飛車穴熊対65歩早仕掛け風の居飛車
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2014 (177)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (53)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (19)

リンク集

  • 将棋倶楽部24
  • SwallowDragonの将棋高段者を目指すブログ
  • 将棋低級からの成長記
  • 将棋のブログ
  • 不惑オヤジ(と娘)の将棋な日々
  • 将棋初心者上達講座~24初段を目指すブログ~
  • 将棋タウン
  • 詰将棋メモ
Powered by Blogger.