目指せ有段者!将棋初心者の上達日記

将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

三間飛車

【玉の堅さは勝ちやすさ】石田流本組対嬉野流で受けきった

5手詰ハンドブックは№92まで進みました 対嬉野流にまた遭遇。もちろん三間飛車で指しました。 前回は接続切れにしてきたので、今回は最後まで指せたのは良かった 中盤捌き合い、飛車の打ち場所が悪く取られそうになったので 逃げずに桂馬など2枚と交換で二枚替えみたいに...

相振り飛車

【十字飛車の手筋】石田流本組対浮き飛車の端角中飛車

対中飛車で相振り飛車になりました 管理人は石田流を選択、浮き飛車の中飛車で指してくる人は あまりいないので久しぶり。飛車の当たりが強いから (コビン攻めとか) この局面では自分はあまり指さない。 桂損の無理攻めが来た時はびっくりしたが 予め受けていたの...

対四間飛車

【両取り逃げるべからず】後手65歩早仕掛け対ノーマル四間飛車

最近居飛車急戦始めました。 居飛車党は持久戦を指す前に、 急戦を実践で指すほうが将棋力が上がるそうです 急戦は玉が硬くないので、受けの力がつくと言われていて 居飛車、振り飛車の大局観も上がった感じがします 46銀左急戦はやっていたのですが、管理人は合いませ...

三間飛車

【嬉野流対策】初手68銀の奇襲戦法に三間飛車で指すと接続切れ

振り飛車の定跡チェックで指していたら奇襲戦法の嬉野流 に当たりました。しかも初段。初手68銀からはじまる 指し方で、居飛車で対局したことがあるのですが、時間が 短い早指し将棋だと圧倒的に不利になったので対策として 有力な振り飛車の三間飛車(石田流)で指しま...

角換わり

【角換わり右玉】地下鉄飛車の構想から最後は相手が暴発

久しぶりに角換わりになったかと思ったら まさか、角換わり右玉。 角換わり右玉は マイコミ将棋BOOKS よくわかる角換わり 右玉には地下鉄飛車がいいと知っていたので 構想自体は描いていたが、細部までは覚えていなかった しかし、右玉は一点でも崩れると脆いとい...

横歩取り

【横歩取り23角戦法の考案】棋神と激指で検討した結果

後手横歩取りの奇襲変化みたいなものに遭遇したので 使っていなかった棋神を使ってみました その後詰みを見つけられなかったので負けましたが 局後に激指を使って検討したら、詰みまで進み、寄っていた つまり時間を使っていたら勝っていたかもしれない 将棋ウォーズだと...

<Previous Next>

このブログを検索

カテゴリー

  • このブログについて(1)
  • ネット将棋サイト登録(4)
  • ブラウザ将棋とソフト(18)
  • 横歩取り(6)
  • 角換わり(9)
  • 棋書レビュー(17)
  • 向かい飛車(4)
  • 三間飛車(27)
  • 四間飛車(28)
  • 将棋上達法(1)
  • 相掛かり(7)
  • 相振り飛車(78)
  • 対向かい飛車(3)
  • 対三間飛車(2)
  • 対四間飛車(11)
  • 対中飛車(7)
  • 第三回電王戦(6)
  • 中飛車(115)
  • 力戦、乱戦、駒落ちと(38)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (7)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (38)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2016 (59)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2015 (85)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ▼  7月 (6)
      • 【玉の堅さは勝ちやすさ】石田流本組対嬉野流で受けきった
      • 【十字飛車の手筋】石田流本組対浮き飛車の端角中飛車
      • 【両取り逃げるべからず】後手65歩早仕掛け対ノーマル四間飛車
      • 【嬉野流対策】初手68銀の奇襲戦法に三間飛車で指すと接続切れ
      • 【角換わり右玉】地下鉄飛車の構想から最後は相手が暴発
      • 【横歩取り23角戦法の考案】棋神と激指で検討した結果
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2014 (177)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (53)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (19)

リンク集

  • 将棋倶楽部24
  • SwallowDragonの将棋高段者を目指すブログ
  • 将棋低級からの成長記
  • 将棋のブログ
  • 不惑オヤジ(と娘)の将棋な日々
  • 将棋初心者上達講座~24初段を目指すブログ~
  • 将棋タウン
  • 詰将棋メモ
Powered by Blogger.