将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
中飛車
隙を見つけたので、珍しく急戦の中飛車で戦いました。 玉を囲わずに進んでいきます。終盤が早かったので、 スピードを意識できました。ただ厳密には相手が受け間違え ているので勝った感じですね。22角成と素抜きから優勢? になった感じです。22の角の素抜きはよくあるの...
相振り飛車
後で見たら、抑えこみが出来ていたかもしれない将棋だった クリックミスなのかよくわからない方向を攻めている。 3手くらいパスしているかも。37桂を攻めたり73桂を活用 したりすれば局面をリードできたと思う。経験不足ですね。 先手は相手で居玉の中飛車。後手は管理人...
形勢が悪かったが、飛車交換からお互い飛車を打ち下ろし 角のラインを活かし、逆転することが出来ました 王手竜取りから形勢が良くなった。馬を2枚作り相手の と金も消して優勢になり、馬を2枚切って王手がかかる 状況にする。そこから寄せていき74手目で投了されました ...
少し前の将棋倶楽部24は 矢内理絵子の振り飛車破り (マイコミ将棋BOOKS) という本で居飛車の勉強をしたことがあり、 手順は知っているのですが、実際にこの形に なるのは2回目だと思います。先手は管理人で 中飛車銀冠。後手は相手で居飛車の端玉銀冠。 ...
新しいアカウントで再スタートです。 以前教えていただいた、5級で登録しました。 数局?数十局?すると級位が決まります。 先手は相手で居飛車。後手は管理人でゴキゲン中飛車。 途中ミスがあり、作戦負けかと考えていたんですが 勝つことが出来ました。 棋譜 ...
先手は相手の方で居飛車。後手は管理人で中飛車。 相手が78金型で棒銀とあまり指したことがない形でした。 途中32金で相手の角死んでたかも。自陣見ないで攻めて いるのがだめですね。50手目も飛車切って39角もあったかも 最後はおそらく銀が突っ込んできての王手放置...
四間飛車
少し前の倶楽部24は 角交換四間飛車の実践を将棋倶楽部24で指してみました。 『角交換四間飛車を指しこなす本』の 3章まで読んでいたら、指したくなったので 確認で事前にソフトで2局ほど指した後に試しました。 ゴキゲン中飛車よりも、ソフトでの勝率は良かったで...
相手の出だしが中飛車か、向かい飛車かと思っていたら あまり見ない形になっていた。二枚銀の四間飛車。 ただ本来守りに使いたい銀を中央に使っているので 抑え込めずに突破出来れば玉形の差が出てきますね。 本譜もミスはありましたが相手もミスをしたので なんとか勝っ...
先手は相手の方で居飛車。後手は管理人で中飛車。 せっかく飛車先の歩を切れるのに切っていなく 切っていれば一手で下段まで飛車を引けるのに 引けていないですね。そのあとは相手の頓死で勝っています。 この棋譜は前のアカウントで指していた時のものです。 ちなみに、...
詰将棋は5手詰めに突入。 簡単なものから移行することにしました。56手目は飛車走って 後手良しかも。58手目も馬を取っちゃった方がいいですね。 相手のミスもあり負けない将棋になりました。ただ、もっと 自陣をケアしないと逆転が常につきまとう将棋になりますね。 ...
前に対局した時の棋譜をストックしていたので載せます。 何局かあるので順番に更新していこうかなと 今回は飛車先を保留した超速が相手でした。 銀が単体で突っ込んできているだけなので、金でも上がっていれば 問題なかったのですが忘れていました。ただ穴熊で馬を作ってから...
先手は管理人で中飛車。後手は相手で各道を開けない居玉棒銀。 居玉から壁型になったので、結果的に咎める事ができたが 端歩を受けていればピンチになることはなかったし 下段飛車にするなら飛車先の歩を切ってからのほうが得だった 早指しとはいえ棒銀の時は手拍手で指せない...
久しぶりの更新。 本譜とは違いますが新しい中飛車の定跡書 【最強アマ直伝】勝てる将棋、勝てる戦法 を買って定跡学習。 居飛車の定跡も並べ。1手詰めの見落としが多いので、 1手詰めハンドブックを1周半したり、将棋ひと目の手筋を 読み始めたり、寄せの手筋200...