対玉頭位取り、5筋位取り、左美濃と藤井システム編
持久戦の中でも指し方を知らないと互角以上に戦えない『玉頭位取り』
『5筋位取り』『左美濃』が載っている。そして『藤井システム応用編』
これが全部の定跡ではないですが、これだけ知っていればそれなりに
指せます。全3巻全てマスターすればアマチュア4段の力がつく内容
- 第1章 藤井システム応用編
- 第2章 左美濃完全撃破
- 第3章 5筋位取り
- 第4章 玉頭位取り
第1章 藤井システム応用編
一直線穴熊編
第2章 左美濃完全撃破
28玉型4枚美濃
39玉型対4枚美濃
第3章 5筋位取り
第4章 玉頭位取り
感想
藤井システム編は船囲いから始まる居飛車穴熊からスタートし、もし居飛車穴熊を放棄し引き角急戦に
切り替えたらどう指すかが載ってあり、一直線に穴熊
へ囲ってきたらどうするかまで載っている。第2章の
左美濃完全撃破では28玉型と39玉型があり好きな方を
選ぶといいと思う。第3章 5筋位取りでは駒組から
相手にいい形にさせない指し方が勉強になる。第4章
玉頭位取りは美濃囲いの金を中央に使う指し方と中央
に使わず石田流に組み替える構想があります。管理人
はこのシリーズで四間飛車が指せるようになったので
人によっては難しいかもしれませんがお勧めです。