将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
三間飛車
『羽生の5手詰』は2周目終わりました。 本譜の対局の前に ひと目の石田流 (マイナビ将棋文庫SP) で復習しました。 石田流対二枚銀+棒金は初めてかもしれない この形は手厚い陣形からの抑えこみです 定跡からは早めに?離脱されたので、知らない局面に 途中馬の...
四間飛車
四間飛車対左美濃になりました 定跡学習はしていたが、相手は31玉型で初めて指す戦型 中盤になると5筋位取りで見たことのない展開に 手待ちしていると抑えこまれると感じ、考えた結果 自分から動いていくことにした。結局何が最善だったんだろう 飛車がさばけてからは...
『3手詰ハンドブック』は3周目に入りました。 これで3手ハンドは2つとも3周目に入りました ちなみに1は終わりました。本譜は四間飛車対山田定跡。 定跡学習はしていたが、中盤、定跡から外れて未知の局面へ 終盤の入り口で馬を取ると飛車成があったので 手抜いて飛...
ハンドブックに続き 羽生の五手詰 (SUN MAGAZINE MOOK) は2周目突入 四間飛車を指そうと考えていたら、矢倉模様だったので 石田流に変更。7手目で確定したので本組へ進める。 角交換振り飛車でもないのに、矢倉は囲いとして手数が 掛かり過ぎる。持...