目指せ有段者!将棋初心者の上達日記

将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対居玉かまいたち戦法】居玉で受け間違えは頓死しやすい

24で確か12級だったときに、将棋ウォーズで右玉の練習をしていました。 そこで、あまり遭遇しない戦型だったので載せてみます。 本譜は、後手右玉対先手居玉かまいたち戦法です。 受け間違いから敗勢になっていたのですが 相手の方が詰みのある局面で、詰まさないで受けてきま...

中飛車

【先手5筋位取り中飛車対超速】5筋破って振りほどけない寄せで詰み

24でレート473になっていた時の棋譜が見つかったので載せます。 参考にした棋書は わかる! 勝てる!! 現代中飛車 です。 相手の方はレート510でした。昇級戦だったので冷静に指しました。 戦型は5筋位取り中飛車で自分が先手。相手が超速?のような感じ。 突き違い...

力戦、乱戦、駒落ちと

【角交換右玉対矢倉穴熊】端攻めから受けて必勝形で時間切れ勝ち

角道を止めるタイプの右玉は載せたことはあるのですが 角交換型は載せたことがなかったので載せます。 角交換型のメリットは、攻めの目標の角をさばける。 角を手持ちにしているので、相手の駒組に制約を与えるなど。 参考にした棋書は、 とっておきの右玉 という本です。 本...

相振り飛車

【レート更新488に】後手中飛車対先手風車で受け将棋

レート更新戦でした。この日は詰将棋をしてから、24にログイン。 相手の方が初手58飛だったので、こちらも飛車を振る。 ここまでは相中飛車なのだが、少し進むと様子が可怪しい。 なんと、美濃囲いから右玉風に組み替えてきた。 飛車を先に中央に動かしているので、風車中飛車...

中飛車

【先手中飛車穴熊対浮き飛車目眩まし戦法】引き角でも中央突破

先日対局した一局で参考になりそうな棋譜があったので 載せてみようかと思います。本譜は対奇襲浮き飛車目眩ましです。 中飛車党で困っていそうな方がいるかと感じたので これの定跡は無いと思うし、ほぼ力戦、乱戦になりやすいので・・・ いつもは向かい飛車にしたりしますが、た...

相振り飛車

【倶楽部24で11級に昇級】相石田流で上部開拓入玉も詰ます

実は将棋倶楽部24で11級になっていました。 低級の横綱と言われているんですね。 昇級していたのですが、載せたい棋譜がたくさんあったので 遅れました。まだ12級の時の棋譜が少しあるのですが、 先に載せます。初めて低級タブトップまで来た時は信じられない 感じでした...

三間飛車

【相振り銀冠に組み替える前に強襲】石田流対角交換四間飛車

振り飛車指そうかなと考え、角道を止めたら相手の方が 角交換四間飛車だったので、石田流本組まで組みました。 高美濃囲いに発展してきたので、こちらも駒組みを進める。 すると銀冠に組み替えそうだったので、仕掛けを考えました。 居飛車対振り飛車の対抗型でもよくあるので...

力戦、乱戦、駒落ちと

【右玉対居玉居飛車急戦】流れ弾や詰めろの判断と受けの難しさ

本譜は右玉対居玉居飛車急戦です。記事タイトルつける時に 考えたポイントから、この対局で考えさせられたのは、 居玉は流れ弾に当たりやすいということと詰めろの判断に ついて、受けの難しさなどです。まず、詰めろかどうか これは管理人でも、切れ負け将棋だと結構焦ります...

<Previous Next>

このブログを検索

カテゴリー

  • このブログについて(1)
  • ネット将棋サイト登録(4)
  • ブラウザ将棋とソフト(18)
  • 横歩取り(6)
  • 角換わり(9)
  • 棋書レビュー(17)
  • 向かい飛車(4)
  • 三間飛車(27)
  • 四間飛車(28)
  • 将棋上達法(1)
  • 相掛かり(7)
  • 相振り飛車(78)
  • 対向かい飛車(3)
  • 対三間飛車(2)
  • 対四間飛車(11)
  • 対中飛車(7)
  • 第三回電王戦(6)
  • 中飛車(115)
  • 力戦、乱戦、駒落ちと(38)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (7)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (38)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2016 (59)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ▼  4月 (8)
      • 【右玉対居玉かまいたち戦法】居玉で受け間違えは頓死しやすい
      • 【先手5筋位取り中飛車対超速】5筋破って振りほどけない寄せで詰み
      • 【角交換右玉対矢倉穴熊】端攻めから受けて必勝形で時間切れ勝ち
      • 【レート更新488に】後手中飛車対先手風車で受け将棋
      • 【先手中飛車穴熊対浮き飛車目眩まし戦法】引き角でも中央突破
      • 【倶楽部24で11級に昇級】相石田流で上部開拓入玉も詰ます
      • 【相振り銀冠に組み替える前に強襲】石田流対角交換四間飛車
      • 【右玉対居玉居飛車急戦】流れ弾や詰めろの判断と受けの難しさ
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2015 (85)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2014 (177)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (53)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (19)

リンク集

  • 将棋倶楽部24
  • SwallowDragonの将棋高段者を目指すブログ
  • 将棋低級からの成長記
  • 将棋のブログ
  • 不惑オヤジ(と娘)の将棋な日々
  • 将棋初心者上達講座~24初段を目指すブログ~
  • 将棋タウン
  • 詰将棋メモ
Powered by Blogger.