目指せ有段者!将棋初心者の上達日記

将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

相振り飛車

【実は終盤入り口で勝勢だった!】中飛車対無敵囲いの三間飛車

将棋ウォーズでの棋譜 三間飛車がほぼ確定していたので、中飛車。 玉が58だったので、中住まいか?と考えていたら 無敵囲いだった。相振りでこの囲いにされたのは初めて 使う人が少ないのはこの囲いが優秀ではないからだと思う おそらく中飛車にしても5筋は厚い!とい...

相振り飛車

【角を切って寄せる】左美濃の中飛車対中住まいの三間飛車

対三間飛車だったので中飛車左穴熊にしようとしたが 相手が中住まいの三間飛車になるとは・・・ 淡々と潜っていくのは気持ち悪いと感じたので 囲いは左美濃にしました。これは力戦になるのだろうか? 参考になるかと思い、載せてみました 相手の囲いは、打ち込みを警戒し...

対三間飛車

【レートは300台へ】低級はやはり終盤力か?居飛車穴熊対三間飛車

タイトルのとうり、レート300台になってました 2ヶ月くらい前?だったか指したときの棋譜です。 居飛車と振り飛車では指している時の感覚が違うので、 気付かなかったが、居飛車を持って久しぶりに指してみたら、 低級は終盤力が重要だと気づいた。というのも序盤、 ...

横歩取り

【横歩取り45角戦法】飛車、角得で優勢になり7手詰み

将棋ウォーズでストックしていたものです。 居飛車を指していた時のもので、横歩取りを勉強をしていた。 どちらかというと、ハメ手的な位置にあり、正確に対応すれば 現状は無理筋みたいです。横歩取りの理解度を上げるため指した 45角戦法の対策でも、実際に指すとどう指さ...

中飛車

【中飛車穴熊対左美濃】手抜抜かれたことで寄せやすくなった

いまだ居飛車の定跡を覚えられておらず、 さらに将棋に使える時間が減っています。 また囲い崩し、受け、寄せの本 が終わっていない上に、見通しがたたないので 初段までは振り飛車を指すことにしました そして上の3冊と詰将棋、棋譜並べを中心に やっていこうと思...

中飛車

【85桂ぽん!(25桂)】飛車先逆襲確定からは受けて駒得

ストックしていたものパート2 5手詰ハンドブックは1を取り組み始めました。2は終わっているので。 これが終わったら7手詰めに進もうかと考えています。 中飛車の飛車先逆襲でやったことのなかったものを試した将棋です 飛車転換は珍しくは無いのですが、初めて85桂ぽん...

対四間飛車

【駒得は裏切らない】居飛車穴熊対初段のノーマル四間飛車

最近は実践を減らして、定跡と詰将棋をやっています 『5手詰ハンドブック2』は1週しました。 長かったのはやはり5手だからですね。  定跡は、まだ居飛車の定跡を完全に覚えていないので勉強中。 手筋は合間の時間にやるつもりです。 その他、必死なんかもやらないと...

<Previous Next>

このブログを検索

カテゴリー

  • このブログについて(1)
  • ネット将棋サイト登録(4)
  • ブラウザ将棋とソフト(18)
  • 横歩取り(6)
  • 角換わり(9)
  • 棋書レビュー(17)
  • 向かい飛車(4)
  • 三間飛車(27)
  • 四間飛車(28)
  • 将棋上達法(1)
  • 相掛かり(7)
  • 相振り飛車(78)
  • 対向かい飛車(3)
  • 対三間飛車(2)
  • 対四間飛車(11)
  • 対中飛車(7)
  • 第三回電王戦(6)
  • 中飛車(115)
  • 力戦、乱戦、駒落ちと(38)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (7)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (38)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2016 (59)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2015 (85)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ▼  6月 (7)
      • 【実は終盤入り口で勝勢だった!】中飛車対無敵囲いの三間飛車
      • 【角を切って寄せる】左美濃の中飛車対中住まいの三間飛車
      • 【レートは300台へ】低級はやはり終盤力か?居飛車穴熊対三間飛車
      • 【横歩取り45角戦法】飛車、角得で優勢になり7手詰み
      • 【中飛車穴熊対左美濃】手抜抜かれたことで寄せやすくなった
      • 【85桂ぽん!(25桂)】飛車先逆襲確定からは受けて駒得
      • 【駒得は裏切らない】居飛車穴熊対初段のノーマル四間飛車
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2014 (177)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (53)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (19)

リンク集

  • 将棋倶楽部24
  • SwallowDragonの将棋高段者を目指すブログ
  • 将棋低級からの成長記
  • 将棋のブログ
  • 不惑オヤジ(と娘)の将棋な日々
  • 将棋初心者上達講座~24初段を目指すブログ~
  • 将棋タウン
  • 詰将棋メモ
Powered by Blogger.