目指せ有段者!将棋初心者の上達日記

将棋初心者が有段者を目指すブログ!級位者の管理人が日々の練習記録などを綴ります。現在、将棋倶楽部24は11級。81道場は2級。将棋ウォーズは初段。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

ブラウザ将棋とソフト

【ssj将棋レベル5で対局し勝ちました】中央突破から寄せたら投了

前回のssj将棋レベル4対局は ssj (Java将棋)のレベル4で指しました。中飛車対居飛車の対抗形   詰将棋の後、気分転換に ssj将棋 のレベル5に挑戦しました。 いつも思うんですが、ssjは投了が他のブラウザ将棋より早いですね。 戦法は、最後のレベルと...

中飛車

中飛車穴熊対矢倉早囲い!中盤から端棒銀をしてきたので手抜いて勝ち

引き角だと思ったので穴熊にしたんですが、矢倉早囲いでした。 最近振り飛車を指すと矢倉を指す人に当たる。 中盤から端攻めをしてきたのですが、相手の飛車が遊んでいるので うまく使われていたら、また違っていたと思う。 終盤指し手に困ったんだけど、持ち駒が豊富だったので...

ブラウザ将棋とソフト

【ポカから角を切る決断】ssj (Java将棋)のレベル4で指しました

前回のssj将棋は 角交換しない角換わり?ssj将棋レベル3に再挑戦し勝ちました 。 気分転換にssj将棋で指しました。今回はレベルは4に挑戦です。 ssjの棋力が気になったので、調べてみたら、将棋倶楽部24での ssjの棋力は、レベル1で14級、レベル2で1...

相掛かり

力戦のつもりが大乱戦に!相掛かりで、受け間違いから勝利した将棋

力戦っぽく指そうと考えていたら、相手の方がノーガード。 自分も、角頭を守る金を上げるのを忘れる、受け間違い。 10分切れ負けの早指しということもあって、乱戦になりました。 飛車角が動く将棋になったんですが、見落としがあり、 途中、角がタダだったんですが 相...

相振り飛車

【B級戦法に当たりました】2級の先手中飛車対2級の金開き中飛車

対戦したのは何度目かわからないんですが、戦法名を知らなかった。 左右に金を開くように配置して、隙を作らない戦法ですが この作戦は、強い人には通用しないと言われています。 理由は、一見バランスが良く見えますが、居玉で駒が入った時、 一気に潰せるからです。 ち...

相掛かり

アヒルに似ている?奇襲戦法の一間飛車に負けて対策を調べた将棋

得意戦法が一間飛車の方に当たりました。相手から見て1筋。 実はこの戦法は2回ほど指されたことはあるんですが、 戦法名がわからなかったので調べていませんでした。 早速、この対局後に対策を調べたんですが 1筋の端歩を受けていれば、そもそも一間飛車に出来ないんですね...

中飛車

将棋ウォーズ!ゴキゲン中飛車で薄い玉から一直線穴熊を受けつぶし!

この対局時、対一直線穴熊の定跡がうろ覚えでした。 今は居飛車視点の 中飛車破り 一直線穴熊徹底ガイド (マイナビ将棋BOOKS) も、本を見て並べていますが・・・  そんなわけで、囲いが完成していないまま開戦。 戦いの中で囲い?ました。終盤、結果的に相手の ...

相振り飛車

【ゴキゲン中飛車対端角中飛車】奇襲戦法の対策を調べていたので勝てた

実はこの対局の少し前、将棋倶楽部24のフリー対局で、 端角中飛車と対戦しました。その時は大乱戦になり、 いいところまでいったのですが、負けました。 端角中飛車が、奇襲戦法ということを、しったので対策を調べていました。 この戦法の狙いは、中央に戦力を集中して一気...

中飛車

勝勢の局面からクリックミスで負けた将棋!先手中飛車対一直線穴熊

詰将棋は『羽生の5手詰め』は1周目が終わり、  『5手詰将棋』は半分から少し進みました。  この棋譜は、先手勝勢からクリックミスで敗れた将棋です。 終盤は先に悪手を指したほうが負けるという言葉がありますが まさにそうなった将棋です。見落としなどもあり、 手...

相振り飛車

将棋ウォーズで相中飛車から石田流!端も絡めて必死から1手詰み

【最強アマ直伝】勝てる将棋、勝てる戦法の感想|今泉健司著に近い形になりました、 【最強アマ直伝】勝てる将棋、勝てる戦法の感想|今泉健司著 試してみたいこともあり、早めに定跡から外れました。 端から殺到し敵陣を破って寄せに入りました。 中飛車を指していると相中飛車...

中飛車

【最後は時間切れ】時間が少ない中でも受けも重視して指したのが良かった

70手目、時間が少ないのに5手先まで読めていた局面があって、 受け間違いかどうかまで確認してないけど、結果的に 詰将棋の効果を感じた対局だった。その他、歩の手筋が いつもより多く出てきたり、千日手になりそうだったので、 回避したり終盤、相手に角などの駒がたくさ...

中飛車

将棋ウォーズで指していたらエフェクトで、かまいたち戦法!と出た

将棋ウォーズで指していたら、かまいたち戦法!と エフェクトが出ました。B級戦法なんですね。本来は居飛車の、 対振り飛車戦法みたいなんですが・・・ 玉を反対側に持ってきても出るみたいなので、 中飛車党でかまいたち戦法をコレクションしたいときには 試してみても...

<Previous Next>

このブログを検索

カテゴリー

  • このブログについて(1)
  • ネット将棋サイト登録(4)
  • ブラウザ将棋とソフト(18)
  • 横歩取り(6)
  • 角換わり(9)
  • 棋書レビュー(17)
  • 向かい飛車(4)
  • 三間飛車(27)
  • 四間飛車(28)
  • 将棋上達法(1)
  • 相掛かり(7)
  • 相振り飛車(78)
  • 対向かい飛車(3)
  • 対三間飛車(2)
  • 対四間飛車(11)
  • 対中飛車(7)
  • 第三回電王戦(6)
  • 中飛車(115)
  • 力戦、乱戦、駒落ちと(38)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (7)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (38)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2016 (59)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2015 (85)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (16)
  • ▼  2014 (177)
    • ▼  12月 (12)
      • 【ssj将棋レベル5で対局し勝ちました】中央突破から寄せたら投了
      • 中飛車穴熊対矢倉早囲い!中盤から端棒銀をしてきたので手抜いて勝ち
      • 【ポカから角を切る決断】ssj (Java将棋)のレベル4で指しました
      • 力戦のつもりが大乱戦に!相掛かりで、受け間違いから勝利した将棋
      • 【B級戦法に当たりました】2級の先手中飛車対2級の金開き中飛車
      • アヒルに似ている?奇襲戦法の一間飛車に負けて対策を調べた将棋
      • 将棋ウォーズ!ゴキゲン中飛車で薄い玉から一直線穴熊を受けつぶし!
      • 【ゴキゲン中飛車対端角中飛車】奇襲戦法の対策を調べていたので勝てた
      • 勝勢の局面からクリックミスで負けた将棋!先手中飛車対一直線穴熊
      • 将棋ウォーズで相中飛車から石田流!端も絡めて必死から1手詰み
      • 【最後は時間切れ】時間が少ない中でも受けも重視して指したのが良かった
      • 将棋ウォーズで指していたらエフェクトで、かまいたち戦法!と出た
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (53)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (19)

リンク集

  • 将棋倶楽部24
  • SwallowDragonの将棋高段者を目指すブログ
  • 将棋低級からの成長記
  • 将棋のブログ
  • 不惑オヤジ(と娘)の将棋な日々
  • 将棋初心者上達講座~24初段を目指すブログ~
  • 将棋タウン
  • 詰将棋メモ
Powered by Blogger.